
末弘ヒロ子フォトコンテスト(モデル)概要・規約
①【フォトコンテスト概要】
明治41年小倉市長であった末広直方氏の四女であり、日本初のミスコングランプリである末弘ヒロ子生誕130周年を記念致しまして
直方氏が居住していた室町にて袴姿の女性を撮影し素敵な写真を撮影したカメラマンとモデルさんを表彰するコンテストです。
②【エントリー期間】
令和5年4月12日(水)~5月12日(金)
③【開催日】
令和5年5月27日(土)10時~随時受付・着付け等 13時~16時撮影
⑥【選考方法】
投稿された写真から厳選し、運営側で印刷の後、展示を行います。(展示場所は後日お知らせいたします)
その中から室町商業部にて入賞作品を選定いたします。
⑦【入賞等】
最優秀賞 1名
優秀賞 1名
小倉室町賞 1名
Instagram賞 1名(♡が一番多く付いた作品)
⑧【入賞作品の発表、表彰式】
公式Instagram「@photocon_muromachi」にて発表
(受賞者には公式Instagram「@photocon_muromachi」からDMにてご連絡)
各受賞者は表彰式へのご出席をお願い致します(令和5年6月24日室町楽市内にて)
⑨【募集規約】
応募者は、本コンテスト応募時の規約(以下「本募集規約」という)にご同意いただいたものとみなします。
(1)講習について
〇自分で着付けてイベントに参加するために講習会への最低1回の参加をお願いいたします。
〇着付け希望の方は当日受付時に着付け代のお支払いを現金にてお願いいたします。
〇袴レンタル代と袴着付け講習は無料です。
(2)撮影当日について
〇撮影場所は運営側が指定した場所でのみ行ってください。
〇名札を付けていないイベント参加者以外からの撮影はお断りしてください。
〇カメラマンやその他から連絡先等個人情報を聞かれても教えないでください。
〇撮影中は運営側で設定したグループで撮影を行ってください。
〇雨天、荒天による中止の場合、公式Instagram「@photocon_muromachi」にて5月27日(土)午前8時に投稿致します。
(3)応募について
応募作品については、応募者(カメラマン)がイベント時に自身で撮影し、他のコンテストに応募していない作品に限ります。
〇次の事項に該当する、又は恐れがある応募作品は失格とします。
1.法令等に違反するもの
2.公序良俗に反するもの
3.公共の福祉に反するもの
4.企業名や特定の商品などの広告宣伝を目的とするもの
5.政治活動又は宗教活動に関するもの
6.個人、企業、団体等を中傷したりプライバシーを侵害するもの
7.不適切な内容・表現又は不快感を与える内容・表現が含まれているもの
8.その他当コンテストの趣旨から、運営側が不適当と認めるもの
(4)撮影された写真について
〇応募写真の著作権は当運営に帰属させていただきます。
〇今後の広報物等で使用させていただくこともございますので予めご了承ください。
(5)入賞等について
○ 投稿は一人何点でも応募可ですが、入賞は一人1点のみとします。
○ 入賞作品の応募者には、公式Instagram「@photocon_muromachi」より、InstagramDM機能でお知らせします。
○ 入賞作品の応募者に入賞のお知らせを送った後、5日以内に連絡が取れない場合、又は入賞作品の応募者が入賞を拒否した場合は、入賞は取り消しとなります。
○ 入賞作品発表後であっても、応募作品に虚偽の事実や本募集規約の違反があった場合は、入賞を取り消し、賞品の返還を求めることができるものとします。
(6)その他
○ 応募者の個人情報は、応募者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令に基づく開示要請(例えば警察からの捜査協力など)があった場合を除く)。
○ やむを得ない都合により、応募者に事前に通知することなく、応募期間や賞品内容の変更、また本コンテストの中止・中断をする場合があります。この場合、当運営は、本フォトコンテストの中止等に関連して、いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
○ 本フォトコンテストに応募したこと、又は入賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、運営側は一切の責任を負いません。
○ 本フォトコンテストはInstagramが関与するものではありません。
○ 上記の他、Instagramの利用規約、法令に違反する行為が認められる場合、運営側が不適当と認める場合は、投稿データの非掲載・掲載後削除等の対応又は入賞を無効とさせていただく場合があります。
○ 用途に応じて、作品をトリミングさせていただく場合がございます。